#3 西浦 直亨

ここ2日程肩こりがすごすぎて頭痛がつらいエムレです。
こんにちは。

さて本日から始まりました勝手に選手紹介のコーナーです笑
シーズンオフにこの企画悪くない気がしてます。
きっとこのブログを見てるような人は既にヤクルトファンでしょうから

「知ってるわ!今さらだぞ」

なんて思うかもしれませんが

「自分以外の人が贔屓のチームの選手を紹介してるのを見るのは新鮮だなぁ。」

くらいに思ってください笑

さて記念すべき第一号は西浦選手です。

第一号にした理由は単純に好きだからですね。
私のホームユニですが実はこの西浦だったりするんです。
ファンだとわからないように野手編や打線編を書いたんですがどうでしたかね。

応援するきっかけになったのは2016年。
1軍の選手の怪我が続出した中でほぼ2軍のようなメンバーで試合に臨む事がありました。
この時、打撃面で調子が良かった西浦と西田がチームでも目立っており、中でも西浦は自分が神宮に行った時によく打ってくれていた印象があって、2016シーズンが終わった後にユニホームの購入を決めたのでした。

そして2017年はチームがボロボロ。
西浦のレギュラー奪取も期待された年でしたが(実際、かなりのヤクルトファンがこの年の西浦に期待していたと思われる)不調で目立った活躍はできませんでした。
このときのヤクルトファンの気持ちはボロボロだったため、多くの試合に出ていた西浦も結構な言われようだった記憶があります。
期待が大きかっただけに残念な年でしたね。

しかし2018年に大きく羽ばたきます。
開幕当初はチーム期待の廣岡にショートのポジションを譲ったものの、打撃の調子が良かったこともあり(かなり長い間3割をキープしていた)一気にショートのポジションを不動のものにしました。
安定しなかった守備も後半になるにつれどんどん上手くなり、チームも2位。
ショートという重要なポジションだという事もありチーム内の西浦の価値はここでかなり上がる事になりました。

しかし今年2019年は大きな怪我を2回。
打撃でも守備でも大きな役割を担う西浦の不在はチームの成績に大きく影を落としました。
たらればになってしまいますが西浦がいたらチームの成績がここまで落ち込むことはなかったと思っています。

来シーズンは助っ人外国人のエスコバーが加わります。
これにより、ショートのポジション争いはチームでも恐らく1番激しいものになるでしょう。
レギュラー奪取なるか、来シーズンの西浦に期待です。

成績や数値的なものはヤクルトスワローズ公式ページをご覧ください。

選手紹介というより私から見た選手ヒストリーになっちゃいましたね笑

コメント

タイトルとURLをコピーしました