いつもより早起きをして家を出ると空気がすんでいて気持ちいいなぁと思ったのも束の間、駅に着くといつもより混んでいる電車で押しつぶされ気分はがっつり下がっているエムレです。
こんにちは。
さて今回からは来シーズンの展望です。
野球ファンにとって平等に楽しい、シーズンが始まるまでの魔法の時間。
ポジッポジ期間です。
…ポジッポジ期間を知らない?
それは不幸ですね。
説明致しましょう!!!!
ポジッポジ期間とはシーズン終了から開幕までの期間の事を主に指します。
ウインターリーグで活躍する若手を見てポジる。
選手の契約更改での来シーズンの目標を聞いてポジる。
新外国人のニュースを見てポジる。
とにかくほぼポジる事しかない期間なのです!!!!
いいでしょう!楽しいでしょう!
今だけは他の球団のコアなファンとも気兼ねなく若手自慢をしたりできるんですよ!!!
楽しいですよね!!!!オフシーズン!!!!!!
なんだか変なテンションになっちゃいましたね。
通常の状態に戻りましょう笑
まずは捕手から。
今年も中村が軸になるでしょう。
そして注目は楽天からやってきてくれた嶋。
手術明けの中村の穴を十分に埋めてくれそうです。
そして忘れてはいけないのは松本。
今年はたくさん試合に出場することができました。
かなりの経験を積めたはずです。
中村、嶋を脅かす存在になってほしいですね。
立場が少し危うくなってきたのは西田ですかね。
昨シーズン、今シーズンと試合への出場数が減っています。
私は彼の打撃と捕手での立ち振る舞いが結構好きなので頑張ってほしいところです。
ファームでは古賀も頑張っています。
悩まされてきた中村の代役ですがいい具合に層が厚くなったなと感じます。
続いて内野手。
セカンドの山田は当確としてファースト、ショート、サードは激戦必至です。
村上がサードとファーストのどちらかに入る事になるかと思いますがそれによっても変わってきそうかな。
ファーストは村上と坂口、川端もファーストとサード両方守る感じですかね。
この3人の争いも豪華ですね。
坂口と川端がここで終わるとは思えません。
坂口は本職の外野での出場もあると思いますし(私的には外野守備一番上手いと思ってます)川端もサードでもまだやれそうな所を今年見せてくれました。
まだまだ絶対やれます。頑張ってほしいですね。
そしてショートは新外国人のエスコバー。
元バリバリのメジャーリーガーです。
守備の動画をいくつか見ましたが半端じゃないですね。
あの守備が見れるならお金払ってもいいと思える守備です。
近年はサードを守ったり、ショートは無理で守備は衰えているという評価もあるそうですが、正直外国人選手は来てみないとわかりません。
日本の野球に適応できるかという問題もありますしね。
とにかく今は期待しかないですけど笑
西浦、廣岡、奥村との勝負になりますがどうなるでしょうか。
2年連続で開幕スタメン争いに勝っている廣岡が来年もスタメンをつかむのか。
はたまた西浦が復活を遂げるのか。
奥村が割って入るのか。
あれなんかすごくない?おらわくわくすっぞ。
最後にサード争い。
村上、廣岡、太田、エスコバー、川端あたりが候補でしょうか。
村上がサードを守れると幅が広がるのでホントの所はここで使いたいですよね。
たくさんエラーしていましたがファーストがあれだけ守れるようになったのでサードもいけると思うんですよねぇ。
書きたい選手が多すぎて紹介しきれないですね。
もちろん他にも若手で候補がいます。
吉田選手なんか案外すぐ出てくるかもしれません。
若手特集を別に組んでみようかな。
長くなったので今回はここまで。
次回は外野陣の展望です。
2020年シーズンにむけて 野手編③

コメント